マイペット

アクセスカウンター

  • 2006年5月18日~

コメント・トラックバックについて

  •  このブログのコメント、トラックバックは管理人の承認制となっています。このため、ブログに記載されるのに時間がかかることがあります。管理人の判断でブログの記事と無関係なコメント等や、誹謗中傷等の公序良俗に反する内容のコメント等は承認致しません。

アクセスランキング

ブログランキング

  • ブログランキング・にほんブログ村へ
     クリックして頂くとブログランキングがアップします。 よろしければクリックお願いします。

ねこちか2

サイバーキャットと遊べます。猫じゃらしで遊んだり、エサを与えることもできます。

« パブコメ、パブコメ!・・・Twitterもどき(4月29日午前8時5分) | トップページ | 予備試験出願者の激増!そして、パブコメ。 »

2013年5月 1日 (水)

なんだ、この文章は!?・・・Twitterもどき(5月1日午前10時25分)

 パブコメを書き出しているのだが、法曹養成制度検討会議・中間取りまとめを読んでいると、直ぐに嫌になってくる。

 そもそも、文章が変!

 今、「第1 法曹有資格者の活動領域の在り方」の部分を読んでいるのだが、やたら法曹有資格者の活用の「有用性」、「必要性・有用性の周知」、法曹有資格者の「活動領域の拡大」への「積極的取り組み」とかの言葉が繰り返され、抽象的で具体的事実のイメージの湧かない言葉が羅列されている。

 そして、「周知」が重要、「取り組み」が重要とか、頻繁に言われていますが、「周知させる」「取り組みをする」の述語に対する主語って、何ですか?主語が分からないものが一杯あるのですけど。

 あの・・・。

 こんな準備書面を提出したら、裁判官は怒るんじゃなかろうか!?

 ちょっと読んだだけで、嫌になってしまう。

 でも、反論を書き出すときりがない。

 こんな「取りまとめ」を作成するのに、一体どれだけの時間を費やして、どれだけの費用をかけたのか!? 

 ・・・ばかばかしいのだけれども、パブコメは書かざるを得ない。  

« パブコメ、パブコメ!・・・Twitterもどき(4月29日午前8時5分) | トップページ | 予備試験出願者の激増!そして、パブコメ。 »

弁護士」カテゴリの記事

コメント

一字一句反論していったらきりがないので,私の場合は『中間的取りまとめ』が言及していない分野別のネガティブ情報をいくつか指摘した上で,第1の部分は大ウソばかりだから全部削除すべきである,という論法を採ることにしました。提出意見の全文は私のブログに載せています。
大変だとは思いますが,先生も頑張ってパブコメ送ってください。お願いします。

黒猫様
 第1に対する反論だけで5頁になってしまいました!

 準備書面的に反論するなら、いくらでも書けます。意欲が湧いてくると、すらすら書けるのですが・・・。

 でも、この「中間的取りまとめ」の内容(文章も)があまりにお粗末なので、途中で脱力感におそわれるのです。
 
 法曹としてというよりも、一国民として、文句を言いたいと思っています。

そういえば,ご意見は何の形式で書かれていますか?
意見募集要項によると,電子メールではテキスト形式に限り添付ファイルも駄目ということなので,あまりに長い意見を送りつけるには向きません。
郵送やFAXで送付するのであれば,ワードや一太郎でも差し支えありませんが,郵送の場合締切りに間に合うかどうか注意する必要がありますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« パブコメ、パブコメ!・・・Twitterもどき(4月29日午前8時5分) | トップページ | 予備試験出願者の激増!そして、パブコメ。 »

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ストップ医療崩壊

  • Iryouhoukai_2   

     このチラシの中を見たい方はこちら

     医療危機打開の署名用紙(PDF)はこちら

     宛先はこちら

無料ブログはココログ

司法改革ニュース

医療過誤ニュース

天気予報