災難続きの日々・・・。
ブログを再開したいのだが、この2ケ月というものタイトルのような状況が続いていて、なかなか記事を書く気力が湧かない日々が続いた。
ちょっと具体的にいうと、
新年そうそう交差点で追突される(まだ買って1年の車なのに
)。
・・・でも、幸い物損ですんだ。
ついでに、車両保険を使って駐車場でつけられた小傷を直してもらうことにしたら、2週間あまり代車に乗るはめに。しかも、代車は慣れないランドクルーザー。これに乗って裁判所に通っていたが、車高が高いので荷物を抱えての乗り降りが大変だった。
小雨の中、自転車で法律相談に行った帰りにこける
。
・・・でも、幸いとっさに両手をついたので、両手の平と左膝をすりむいただけですんだ。
まだ私にも反射神経は残っていたのだと一瞬うれしかったものの、倒れたときは左頬が舗道に接触していたので、頬骨を骨折していたかもと思うと後から恐ろしくなった。
しばらくは自転車には乗れそうもない。
受任事件の関係でいろいろな新事実が発覚し、その対応に追われる
。
・・・弁護士には、(たいしたことではないと思わずに)いろいろな事情を説明しておく方がいい場合が多いです。また、本当のことを話しておいた方が、早く禍を回避できることが多いと思います。
弁護士の方も話しやすい雰囲気を作る必要があるし、時には状況を分析してこれはおかしいと思ったら聞きづらいことでもつっこんだ質問をしてみる必要があると思います(・・・自戒も含めて)。
おかげで、準備書面の作成の時間がなかなか取れず、予定よりも大幅に遅れている。
法曹人口問題がとんでもないことに!
・・・・しばらく仕事に専念したいと思っていたら、法曹人口問題について近々日弁連執行部が大変な提言をするという情報が入ってきた。
この時期になぜ?しかも、その内容がまたとんでもないものだ!
本当にいいかげんにしてもらいたい。
これについては、別の記事でしっかり書く予定です。
咳がなかなかとまらない
。
・・・・昨年からなぜかこの季節になると小咳が出る。杉花粉等のアレルギー検査では反応は出なかったのだが。幸い風邪はたいしたことはなかったが、風邪で頭痛がするときに咳が出るときの痛さときたら。
<番外編>
冬の楽しみーフィギュアスケートの話(その3)でご紹介したジョニー・ウィアー選手はとんでもないことに。
(説明する手間を省いて申し訳ないけど)この田村明子さんのフィギュア通信 02月03日 全米選手権 が簡単だけど分かりやすい。
フィギュアスケートの選手には誰でも好不調の波があるので仕方がないとは思うが、「男子シングル界に咲く一輪の花」のようなこの方の演技を世界選手権で見られないのはとっても残念。
不調の背景に経済的問題もあるのだとしたら気の毒なことである(私は彼の全米選手権前の電話でのインタビューを聞いてみたがーといってもヒアリング能力がないので英文で反訳してくれてる人の記事を見ながらだけどーフィギュアスケートにいかにお金がかかるのか切実に語っていた。この話はとても興味深かったのでいつか記事に書きたいと思う。いつになるか分からないけれども)。
来期はいよいよオリンピックシーズンなので、なんとか体勢を立て直して、また復活してもらいたいものだ。
こんなトラブル続きで相当きつい状況なのですが、私も体勢を立て直して、仕事とブログの両立を目指したいと思っています。
次回次々回は、たいへんな局面を迎えている法曹人口問題について書く予定です。
« しばらくブログを休みます。 | トップページ | 深海魚デメニギス・・・これ本物?! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年の瀬の仙台出張(2017.12.31)
- シン・ゴジラと狂歌(2017.11.13)
- 10月半ばの秋雨・・・Twitterもどき(10月16日午前9時15分)(2017.10.16)
- 暑中お見舞い申し上げます。(2017.08.01)
- 暑い!そして、疲れる!・・・Twitterもどき(7月14日12時15分)(2017.07.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/165174/44180751
この記事へのトラックバック一覧です: 災難続きの日々・・・。:
コメント