日弁連会長選ー選挙結果
日弁連会長選挙開票結果 仮報告集計表(日弁連HP PDF)
宮崎候補 9,402票 獲得会 38
高山候補 7,043票 獲得会 13
同点の会 1
ちなみに、私の所属する愛知県弁護士会は、
宮崎候補 248票
高山候補 476票
(投票率62.59%)
でした。
両候補、選挙に関わった会員の皆様、本当にお疲れ様でした。
この結果をどうみるかについては、また落ち着いてから記事を書きたいと思います。
« 明日は投票日!! | トップページ | 韓国のロースクール事情 »
「弁護士」カテゴリの記事
- アディーレ法律事務所による説明(2017.10.20)
- アディーレの臨時相談窓口(2017.10.19)
- 大阪弁護士会のアディーレ臨時相談電話(2017.10.17)
- 本当にお疲れ様です。・・・Twitterもどき(10月17日12時45分)(2017.10.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
二年前の結果と見比べてみると興味深いですね。
得票数だけをみれば、裁判員制度を肯定若しくは是認される方が過半数を占めましたが、一方で高山さんの獲得票数の増加ぶりは裁判員制度を考え直すべきだという声の表れに他ならないと思います。
なんとかして「人質司法」の現状を改善してゆくことを望みます。
投稿: 青木裕一 | 2008年2月 9日 (土) 03時13分