法相が「司法試験合格者数3000人多すぎる」との私見を発表
最近、弁護士増員問題についての記事を書いていない。
週末に弁護士会で弁護士増員問題を検討している委員会のメンバーと会合を持った。いわば作戦会議である。
来週にはこのブログでも紹介したいと思っている。
(来週には例の光市母子殺害事件の弁護団の報告集会にも出席するので、そちらの報告もしなければならない。たいへんだ。)
そんなときに、こんなニュースが。
司法制度改革の柱として司法試験合格者を年に3000人程度に増やす政府の基本方針について、鳩山法相は31日、報道各社によるインタビューで「ちょっと多すぎるのではないか」との見解を示した。法科大学院の現状についても「質的低下を招く可能性がある」と述べ、現在の政府の計画に疑問を呈した。
裁判官や検察官、弁護士ら「法曹」となる司法試験合格者は現在は約1500人。10年までに3000人とするのが政府の計画。法相は「私見」と前置きしたうえで「毎年3000人増えるのは多すぎる」と発言した。
asahi.com 2007年08月31日23時28分
司法試験合格者2500人時代の初年度の今年、アンケート調査によれば現時点で弁護士志望者のうち100人以上の就職先が決まっていないという。実際にはもっと多いかもしれない。
本当に弁護士のニーズがたくさんあるのなら、こういう志望者の就職先もササッと決まるはずだ。しかし、あれだけ日弁連が「イソ弁」のみならず「ノキ弁」の採用のススメ作戦を展開しても、これだけ就職できない志望者が出るということは、ニーズがないといわざるをえない。
そして、弁護士自らが弁護士のニーズを作り出す(増員賛成論者はこれをニーズの「掘り起こし」という)ことの危険性については、このブログでもずいぶん書いてきた。
やはり増員には限界がきているのではないか。
日弁連の会長の発言の前に、政治家の法務大臣が私見とはいえこういう発言をされるというのは、なんとも皮肉なものである。
« 9月の風 | トップページ | ロースクールの予備校化? »
「弁護士」カテゴリの記事
- アディーレ法律事務所による説明(2017.10.20)
- アディーレの臨時相談窓口(2017.10.19)
- 大阪弁護士会のアディーレ臨時相談電話(2017.10.17)
- 本当にお疲れ様です。・・・Twitterもどき(10月17日12時45分)(2017.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント