マイペット

アクセスカウンター

  • 2006年5月18日~

コメント・トラックバックについて

  •  このブログのコメント、トラックバックは管理人の承認制となっています。このため、ブログに記載されるのに時間がかかることがあります。管理人の判断でブログの記事と無関係なコメント等や、誹謗中傷等の公序良俗に反する内容のコメント等は承認致しません。

アクセスランキング

ブログランキング

  • ブログランキング・にほんブログ村へ
     クリックして頂くとブログランキングがアップします。 よろしければクリックお願いします。

ねこちか2

サイバーキャットと遊べます。猫じゃらしで遊んだり、エサを与えることもできます。

« 医学部の定員増大へ | トップページ | ロースクール生の悲劇ーその2 »

2006年8月19日 (土)

養育費の請求を国が支援

養育費の請求、国が支援(共同通信)

「厚生労働省は19日までに、母子家庭が離婚した夫らから養育費をきちんと受け取れるよう、手続きを助ける国内初の「養育費相談・支援センター」を2007年度に創設する方針を固めた。同年度予算の概算要求案に創設費用として、約1億5000万円を盛り込む。不況の影響などで養育費の不払いは深刻化し、受け取っているのは離婚母子家庭の五分の一以下。国は相談体制の整備など対策に本腰を入れる。」

  こちらも大変気になる記事。

 「国は相談体制の整備など対策に本腰を入れる。」とあるが、相談体制程度ではどうなるものでもないだろう。

 家庭裁判所の履行勧告、履行命令などでは実効性はない。

 私も何度か養育費を取り立てるために給与の差し押さえをした。給料をもらっておりながら子供の養育費を支払わない父親には本当に腹が立つ。

 国が母子家庭保護、少子化対策を本気で考えるのなら、税金のように養育費を給与から源泉徴収してもらいたい位である。

 (対策に)「本腰を入れる」のが遅すぎたといいたい。

« 医学部の定員増大へ | トップページ | ロースクール生の悲劇ーその2 »

離婚」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 養育費の請求を国が支援:

« 医学部の定員増大へ | トップページ | ロースクール生の悲劇ーその2 »

2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ストップ医療崩壊

  • Iryouhoukai_2   

     このチラシの中を見たい方はこちら

     医療危機打開の署名用紙(PDF)はこちら

     宛先はこちら

無料ブログはココログ

司法改革ニュース

医療過誤ニュース

天気予報